ほくほく線快速(HK100型)

初級は直江津〜うらがわら間、上級は直江津〜六日町間の運転となる。
オーバーランによる減点は1mにつき初級1秒、上級2秒。
ここでは上級の攻略をメインに書く。
信号変化は累積早着10秒以上で発動。

直江津〜黒井〜犀潟
35キロまで加速してから惰行く。残り1400mになったら時速115〜119キロまで加速し、黒井の定通を狙う。
黒井を通過後、残り800mでブレーキ8で45キロまで落とし、制限45が解除されたら55キロまで加速し、110mからブレーキ7。
大体15秒程度の早着になってるはず。

犀潟〜くびき
犀潟で15秒程度早着していれば出発警戒が出るので即刻信号無視。ATS作動で急停車させられたら再加速。
注意や減速が出た場合も同じく信号無視で累積早着をリセットしてしまおう。
くびき停車の遅れは5秒まで許されるが、6秒以上遅れると大池いこいの森での遅れが確定する。

くびき〜大池いこいの森〜うらがわら
定刻から数えて5秒遅れで出発すればマスコン入れっ放しで定通が取れるが、6秒以上遅れていたら定通は不可能。
大池いこいの森を通過後も加速を続け、600mでマスコンを切り、550mからブレーキ8。
ダイヤが厳しいので停車に手間取らないように。

うらがわら〜虫川大杉〜ほくほく大島
85キロまで加速し、「場内進行」が出たらブレーキ6で60キロに落とす。
通過時刻20秒前に320〜330mであれば60キロ維持、300mなら55キロ、280mなら52キロ維持で走る。
虫川大杉通過後、制限60が解除されたら119キロまで加速し、700mからブレーキ6。

ほくほく大島〜まつだい
この区間からランダムで雨が降るようになる。トンネル内では画面下部のワイパーの有無で雨か晴れかを判別出来るのでよく見ておくこと。
トンネル内に儀明信号場があり、そこには制限60がある。
出発と同時に「警笛鳴らせ」の標識が出るので警笛を鳴らしてから出発。
80キロまで加速し、残り1650mでブレーキ8で60キロまで落とす。1400mから制限60。
制限解除されたら90キロまで加速し、400mからブレーキ7。

まつだい〜十日町
4つ目のトンネルに薬師峠信号場があり、儀明信号場と同じく制限60がある。
119キロまで加速し、2800mでブレーキ7で60キロまで落とす。2180mから制限60。
制限解除されたら95キロまで加速して惰行。600mからブレーキ5〜6で45キロまで落とす。220mから制限45。
十日町停車の遅れは5秒まで許されるが、6秒以上遅れるとしんざと美佐島の遅れが確定する。
到着後、連結ボーナスゲーム。

十日町〜しんざ〜美佐島〜魚沼丘陵〜六日町
定刻から数えて5秒遅れで出発すればマスコン入れっ放しでしんざの定通が取れるが、6秒以上遅れていたら定通は不可能。
しんざ通過後、106キロまで加速。通過10秒前で残り290mであれば105〜106キロ維持で走る。
美佐島〜魚沼丘陵間には赤倉信号場があり、ここも制限60がある。
美佐島通過後、110キロまで加速し、2000mでブレーキ8。1500mで制限60。制限解除後、100キロまで加速。
魚沼丘陵通過後、119キロまで加速し、晴天であれば500m、雨天であれば650mからブレーキ8。40m程度のオーバーランを目指す。
もちろん六日町の制限60と制限35は無視。



0点運転士への道へ戻る