JR神戸線快速

223系は最高速度・ブレーキ性能共に優秀なので駅間で猛スピードを出して時間を稼ぎ、稼いだ時間を停車駅の微調整に回す作戦がやりやすい。
逆に221系はブレーキ性能が劣り、最高速度もやや抑えめなので上記の方法が使いにくくなっている。
223系の減点秒数は緩め(制限標識無視5秒、オーバーラン1mにつき1秒)だが、221系はそれらが2倍(制限標識無視10秒、オーバーラン1mにつき2秒)である点に注意。

累積早着による信号変化は223系は9秒、221系は5秒で発動する。
トラック立ち往生が発生する区間は尼崎〜立花、立花〜甲子園口、西宮〜芦屋の3区間で、どれか1ヶ所で発生すると他の2ヶ所では発生しない。
発生させるならダイヤの立て直しがしやすい尼崎〜立花がオススメ。

最高速度からの制動距離参考
223系:131キロからの停車の場合、710〜720mからブレーキ8をかければギリギリで停車可能。
221系:119キロからの停車の場合、晴天時で640〜650mからブレーキ8をかければギリギリで停車可能。
明らかに223系のブレーキ性能が実車よりも低く設定されており、非常ブレーキ使っても130キロからの600m以内完全停止が出来なくなっている点に注意。


大阪〜塚本〜尼崎
尼崎〜立花で踏切事故起こすなら15秒以上の大早着がベスト。
223系:いきなり鬼畜ダイヤとなっており、常にマスコンを入れ続けなければならない。戸閉合図灯点灯後、マスコン入れるのが一瞬遅れただけで塚本の遅れは確定してしまう。
720m辺りでブレーキ8をかけて尼崎停車。5〜10m程度のオーバーランは許容範囲。
221系:定刻よりも3秒遅れて加速し続ければ塚本を4秒早く通過出来る。
630〜640m辺りでブレーキ8をかけて尼崎停車。0m停車の微調整は最小限にとどめておきたい。

尼崎〜立花〜甲子園口〜西ノ宮〜芦屋
尼崎で踏み切り事故発生させる条件を満たした場合を想定して書く。
時速90キロまで加速。960m地点で特殊発行信号機が点灯し、「非常ブレーキ使え」と表示されるが、ブレーキ8でも間に合う。
特殊発光信号機が発光していると現在時刻が止まるので20キロまで速度落としてから微調整して580mで停車。ちなみにトラック激突判定は563m地点。
223系:15時24分18秒まで待ってから発車。
221系:10時39分33秒まで待ってから発車。
90キロ前後まで加速。立花通過10秒前で残り250mであれば90キロ維持、240mなら87〜88キロ維持、残り260mであれば94〜95キロ維持。立花通過は出来るだけ速い速度(大体90キロ以上)で定通出来るようにしたい。
甲子園口を定通するには最低でも110キロ出ているようにしたい。何故なら甲子園口〜西ノ宮は定通を取る為の平均速度が112〜113キロと高めで、更に西ノ宮〜芦屋のダイヤもやや厳しいからだ。
芦屋停車は223系なら5秒、221系は2秒まで遅れても大丈夫だが、それ以上遅れると甲南山手と摂津本山で立て続けに遅れてしまうぞ。
西ノ宮を定通又は1秒以上遅れ想定で芦屋を早着する場合、223系は8秒、221系は4秒に留めておこう。それ以上早着すると芦屋〜甲南山手で減速が出て痛い目に遭うぞ。

芦屋〜甲南山手〜摂津本山〜住吉
223系:15時28分5秒に発車し、加速状態を維持。
221系:10時43分17秒に発車し、加速状態を維持。
どちらも上記の時間よりも発車が遅れると甲南山手での遅れは確定してしまう。
甲南山手〜摂津本山の平均速度は113キロで高い上に、摂津本山〜住吉の駅間距離が短いので摂津本山通過と同時にブレーキ6〜8をかけなければ間に合わない。
住吉ではダイヤに余裕があるので、10秒前後の大早着を狙っていきたい。

住吉〜六甲道
住吉を大早着してしまった場合、途中の閉塞で減速が出たなら素直に従えばOK。出発警戒が出た場合は即座に信号無視してATS作動させ、再出発。
どちらも六甲道での若干の遅れが見込まれる。5秒までであれば遅れても特に問題ない。
六甲道停車後、EF63の連結ボーナスゲーム。

六甲道〜灘〜三宮
六甲道〜灘はダイヤに余裕があるが、灘〜三宮はダイヤに余裕が無い。従って、六甲道で時間調整してから発車した方が吉。
定刻より5秒遅れて発車し、105〜108キロ程度まで加速。通過10秒前で残り300mであれば110キロまで加速、残り290mであれば105キロ維持。
もちろん六甲道を6秒以上遅れると灘での定刻通過は不可能になる。
221系:灘を通過したら最高速に達するまで加速。700mから一気にブレーキ8。
223系:ここで大オーバーランを炸裂させてみよう。131キロまで出し、630mからブレーキ8をかければ約50〜60mオーバーラン出来る。

三宮〜元町
223系:六甲道〜灘〜三宮で書いた大オーバーランをやらかすと15秒ぐらい大早着して出発警戒が出ているはず。
もちろん警戒信号を無視してATS作動、そして再出発。
221系:三宮を早着してしまった場合、早着秒数にもよるが元町にはなるべく定刻又は1秒延着で停車したい。

元町〜神戸
速度制限標識(60キロ)が設置されている唯一の区間。もちろんこの速度制限を無視してしまおう。
223系:三宮で大オーバーランした場合を想定。速度制限無視した後、真面目に0mもしくは合格範囲内に停車。
221系:大オーバーランを狙うならこの区間。減点秒数がえげつないので40mぴったりでのオーバーランを狙いたい。
晴天時に80キロからブレーキ8をかけると約250〜260mで止まれるので40m引いて80キロから約210〜220mでブレーキ8。



0点運転士への道へ戻る