名鉄1000系パノラマスーパー(一部特別車)
初代3400系高速

運転区間は新名古屋〜新岐阜で、途中の停車駅は国府宮と新一宮。

左から通過駅/停車駅、駅間所要時間(定刻通りの場合)、区間ごとの攻略ポイントを掲載した。
特に気をつけるべき点がない場合は目安の速度のみを書いた。
この攻略は茶所から新岐阜までの間で速度制限標識を4回無視して車止め突撃を想定したプレイで書いた。
新岐阜では10mしかオーバーラン出来ないので国府宮と新一宮のどちらかで30m以上のオーバーランを狙いたい。

新名古屋〜国府宮
  1000系 3400系
栄生通過 1分13秒 途中の制限6070を守った後、95キロまで加速。
地上へ出る直前にボーナス警笛。
1分20秒 80キロまで加速し、マスコンの微調整で80キロを維持。
制限60と70はそれぞれの速度に達する前に解除される。
地上へ出る直前にボーナス警笛。
東枇杷島通過 37秒 制限60では55〜58キロぐらいをキープ。 37秒 560mからブレーキ6で60キロまで落とす。
制限60では60キロを維持。
西枇杷島通過 56秒 定通最難関区間の1つ。
丸の内までは1つの区間のつもりで運転すべし。
制限50では45キロに落として惰行し、40キロまで落ちたら45キロまで再加速。
下り勾配では50キロを維持。制限解除後にマスコン入れっぱなしで通過。
通過した瞬間に60〜62キロになっていればOK。
54秒 東枇杷島通過後すぐに50キロまで落として惰行。
下り勾配では50キロを維持。
制限解除後はマスコン入れっぱなしで通過。
通過した瞬間に58キロであればOK。
二ツ杁通過 22秒 ひたすら加速し続ける。
定刻通過できるかできないかは西枇杷島を通過する瞬間の速度次第。
25秒 西枇杷島通過後80キロまで加速。
ホームに入る手前から95キロまで加速。
新川橋通過 17秒 120キロまで加速。
通過10秒前の残り距離と速度によって惰行に移るタイミングが変わる。
20秒 95キロまで加速。
須ヶ口通過 17秒 120〜123キロを維持。 21秒 95キロを維持。
丸の内通過 19秒 115〜120キロを維持。
作業員の手前でボーナス警笛。
23秒 95キロを維持。
作業員の手前でボーナス警笛。
新清洲通過 32秒 120キロを維持。
五条川鉄橋の手前でボーナス警笛。
41秒 90キロまで落とし、90キロを維持。
五条川を渡ったら100キロまで加速。
五条川鉄橋の手前でボーナス警笛。
大里通過 42秒 115〜117キロを維持。 50秒 97〜100キロを維持。
奥田通過 32秒 116〜118キロを維持。 39秒 97キロを維持。
国府宮停車
停車駅です!
1分14秒 30m以上のオーバーランを狙おう。
定刻よりも2秒以上遅れると島氏永の定通が不可能となる。
なるべく1〜2秒の早着が望ましい。
作業員の手前でボーナス警笛。
1分24秒 30m以上のオーバーランを狙おう。
1秒でも遅れると島氏永の定通が不可能になる。
なるべく1〜2秒の早着が望ましい。
作業員の手前でボーナス警笛。
国府宮〜新一宮
島氏永通過 1分0秒 定刻より1秒遅れて出発し、ひたすらマスコン全開。 1分06秒 定刻に発車してひたすら加速。
妙興寺通過 47秒 120キロまで加速後、惰行。115キロまで落ちたら120キロまで再加速。 56秒 100キロを維持。
名神高速道路をくぐった後の踏切でボーナス警笛。
新一宮停車
停車駅です!
1分11秒 制限110と制限75があるが、いずれも予告が出てからでも間に合う。
国府宮とこの駅のオーバーランの合計が30m以上になるようにしよう。
定刻よりも2秒以上遅れると今伊勢の定通が不可能となる。
1分21秒 国府宮とこの駅のオーバーランの合計が30m以上になるようにしよう。
新一宮〜新岐阜
今伊勢通過 1分17秒 120キロまで加速。 1分26秒 定刻に発車して100キロまで加速。
駅の手前でボーナス警笛。
石刀通過 18秒 120キロを維持。 23秒 95キロを維持。
新木曽川通過 41秒 117キロを維持。 50秒 97〜100キロを維持。
黒田通過 25秒 115〜117キロを維持。 31秒 95キロを維持。
木曽川堤通過 41秒 制限110開始は左カーブ手前。
制限解除後は惰行。通過時に95〜100キロであればOK。
45秒 97〜100キロを維持。
東笠松通過 27秒 東笠松の構内は制限70があるのでブレーキのタイミングに注意。
木曽川堤通過時の速度が95〜100キロであれば500mからブレーキ5。
27秒 木曽川鉄橋に入ると同時に90キロまで落とす。
330mでブレーキ6で70キロまで落とす。
木曽川堤のホームと踏切の間にボーナス警笛。
笠松通過 34秒 東笠松通過後すぐに65キロまで落として惰行。
下り勾配では65キロをキープし、ホームに入る手前で70キロまで再加速。
制限75になったら75キロまで加速。
33秒 制限70が解除されるまで65キロを維持。
制限75になったら75キロまで加速。
岐南通過 48秒 制限75解除後、2秒待ってから110キロまで加速。
作業員の手前でボーナス警笛。
52秒 制限75解除後、95キロまで加速。
作業員の手前でボーナス警笛。
茶所通過 46秒 定通最難関区間の1つ。
通過する1m手前で制限55があり、制限を守りながら定通するのが難しい。
逆に言えば、制限標識を無視しやすい区間でもある。
125キロまで加速し、600mからブレーキ8で65〜70キロまで一気に落とす。
通過15秒前で距離を確認し、それに応じて速度調整すればいい。
53秒 通過する1m手前で制限55があり、制限を守りながら定通するのが難しい。
逆に言えば、制限標識を無視しやすい区間でもある。
80〜85キロで定通出来るように速度調節しよう。
鉄橋の手前でボーナス警笛。
加納通過 28秒 茶所通過の時点でかなり速度が出てるのですぐに40キロまで落とす。
通過13秒前で60キロまで加速。
ちなみに茶所から新岐阜手前の大カーブまでずっと制限55となっている。
同じ制限区間で一定時間後に再び速度超過すると再び減点されるようになってるので、
異常に長い茶所からの制限55で標識無視を2回することが可能。
28秒 新岐阜での車止め突撃&大早着に備えてひたすら加速。
茶所から新岐阜手前の大カーブまでずっと制限55となっている。
同じ制限区間で一定時間後に再び速度超過すると再び減点されるようになってるので、
異常に長い茶所からの制限55で標識無視を2回することが可能。
新岐阜停車
停車駅です!
1分23秒 いよいよ終点。車止めがあるので(以下略)
加納通過後、ホームに入る直前までマスコンを入れ続ける。
途中で制限50と制限35があるが、もちろん無視。
約50秒の大早着になっているはずだ。
1分29秒 いよいよ終点。車止めがあるので(以下略)
ホームに入る直前までマスコンを入れ続ける。
途中で制限50と制限35があるが、もちろん無視。
1分以上の大早着になっているはずだ。



0点運転士への道へ戻る