攻略難度比較「100点満点vs0点」
ニコニコ動画などのコメント投稿可能な動画サイトでは時折「0点は100点よりも難しい」と言われる事がある。
そこで、列車ごとの攻略難度を比較してみようと思う。
但し、0点完走の為の持ち時間稼ぎは0cm停車が成功しないことを前提とする。
初期持ち時間は全て難易度イージーにした場合の秒数。
連結ボーナスゲームは7秒〜8秒程度(最高10秒)獲得を想定。
列車ごとの攻略難度表示は上段100点、下段0点とする。
大まかな評価は○=可能、△=可能だが非常に難しい、×=不可能(ほぼ不可能も含む)
備考には攻略の大まかな要点や不可能な理由等々を記す。
名古屋鉄道編は停止位置評価が1cmでもずれたら減点されるので100点については全て不可能扱いとする。
0点運転士への道へ戻る
列車 | 攻略難度 | 備考 |
ほくほく線HK100形(64初級) 初期持ち時間:60 停車駅数:3 ※ハイスコアには載らない |
○ | |
○ | オーバーラン減点は1駅につき最大20秒 | |
ほくほく線HK100形(64上級) 初期持ち時間:60 停車駅数:7 |
△ | 大池いこいの森〜うらがわらのダイヤと安全性(最高速度の95%未満維持)の両立が難しい |
○ | ||
209系品川〜上野(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:4 ※表示上は中級だが各種減点秒数は上級と同等 |
△ | 東京停車、秋葉原停車のダイヤが厳しい |
× | 各種減点が他の中級の2倍で、オーバーランが1mにつき2秒となっている 総じてダイヤが厳しく、ダイヤの正確さを最低に出来ない 上記の理由から持ち時間よりも減点が大幅に上回ってしまっている |
|
209系横浜〜品川(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:8 |
× | 停車駅が多いので停止位置とダイヤの正確さが減点されやすい 後述のロングバージョンの条件を満たすと詰む |
○ | 踏切事故イベント有 | |
209系横浜〜上野(64中級ロング) 初期持ち時間:60 停車駅数:12 ※横浜〜品川プレイで品川停車時点で全駅GREAT又は 1駅GOODでそれ以外GREATだと上野まで延長運転可能 |
× | 東京停車、秋葉原停車のダイヤがそれぞれ5秒ずつ余裕が出来た しかし停車駅が多過ぎるので停止位置とダイヤの正確さで詰む |
○ | 踏切事故とロングバージョンの両立は可能だが踏切事故を諦めるのが無難 品川〜上野での各種減点が他の中級と同じ |
|
奥羽本線E3系秋田〜大曲(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:1 ※ハイスコアには載らない |
× | 停止位置が1cmでもずれたら停止位置評価が減点される仕様 |
○ | 神宮寺を4〜5秒早着&大曲で車止め激突でOK | |
奥羽本線E3系秋田〜大曲(64特級) 初期持ち時間:60 停車駅数:1 ※大曲をGREAT又はGOOD停車すれば盛岡〜新花巻をプレイ可能 |
△ | 大曲停車は中級と違って停止位置は99cm以内でOK 中級よりダイヤが厳しく、特に刈和野〜神宮寺は全駅定通と安全性への配慮の両立が不可能 ダイヤの誤差は1秒までであればOKなので刈和野通過直前から127km維持で神宮寺1秒遅れ、 それ以外の通過駅を全駅定通、大曲と新花巻ともに定刻停車にすれば100点は一応可能 |
○ | 中級同様車止め激突でOK | |
田沢湖線E3系田沢湖〜盛岡(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:3(雫石通過)or4(雫石停車) ※雫石通過と雫石停車のパターンはランダム選択 ※盛岡でGREAT又はGOOD停車すれば連結ゲーム(最高20秒) |
○(雫石通過) △(雫石停車) |
盛岡停車はダイヤに余裕があり過ぎるので早着に注意 雫石停車はダイヤに余裕が無い |
○ | 盛岡はダイヤに余裕があるので最高速度で連結車両に突撃すればOK 但し連結ゲームを諦めなければならない |
|
奥羽本線・田沢湖線E3系秋田〜盛岡(64特級ロング) 初期持ち時間:60 停車駅数:5 ※ハイスコアには載らない ※ダイヤは秋田〜大曲は特級、大曲〜盛岡は中級雫石停車と同じ ※盛岡でGREAT又はGOOD停車すれば連結ゲーム(最高20秒) 更に連結ゲーム成功で盛岡〜新花巻を延長運転可能 |
× | 秋田〜大曲では上記で挙げた刈和野〜神宮寺の欠陥ダイヤ 更にダイヤに余裕が無い雫石停車も加わる |
○ | 大曲では真面目に停車して盛岡で連結車両に激突 | |
ほくほく線681系直江津〜六日町(64特級) 初期持ち時間:60 停車駅数:2 |
○ | |
○ | 六日町だけではダイヤの正確さを最低に出来ない 十日町で信号変化が発生しないギリギリの11秒早着、魚沼丘陵で4〜5秒早通する必要あり |
|
ほくほく線485系直江津〜六日町(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:2 |
○ | 十日町停車はダイヤと安全性への配慮(最高速度の95%未満維持)の両立が難しい |
○ | 走行速度の違いを除けば基本的に特級と同じ | |
東海道本線207系(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:14 |
× | 停車駅が多過ぎるのでダイヤと停止位置の両立はほぼ不可能 |
○ | 踏切事故イベント有 | |
東海道本線201系(64上級) 初期持ち時間:60 停車駅数:14 |
× | 理由は207系と同じ |
○ | 踏切事故イベント有 攻略法は基本的に207系と同じだが性能が低い上に各種減点が2倍 |
|
東海道本線223系快速(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:7 |
△ | 停車駅が多く、ダイヤと停止位置の両立が難しい 安全性への配慮ギリギリの速度でなければ定通出来ない区間もある |
○ | 踏切事故イベント有 停車駅と通過駅が入り混じってるので信号変化しない程度の早着GOOD停車で |
|
東海道本線221系快速(64上級) 初期持ち時間:60 停車駅数:7 |
△ | 停車駅が多く、ダイヤと停止位置の両立が難しい 安全性への配慮ギリギリの速度でなければ定通出来ない区間も223系よりも多い |
△ | 踏切事故イベント有 停車駅と通過駅が入り混じってるので信号変化しない程度の早着GOOD停車で 各種減点が223系の2倍 |
|
山手線205系(64上級) 初期持ち時間:60 停車駅数:13 |
× | 停車駅が多過ぎるのでダイヤと停止位置の両立はほぼ不可能 |
△ | 早着だけでダイヤを最低にするのが困難 持ち時間に余裕があれば延着という手もある |
|
奥羽本線701系(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:8 |
△ | 停車駅が多く、ダイヤと停止位置の両立が難しい |
○ | ||
田沢湖線701系(64中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:6 |
△ | 停車駅が多く、ダイヤと停止位置の両立が難しい |
○ | 盛岡で車止め激突可能 | |
名鉄三代目3700系新名古屋〜須ケ口(名鉄初級) 初期持ち時間:99 停車駅数:3 |
× | 停止位置の正確さは1cmでもずれたら減点される。 この列車に限らず名鉄編の停止位置評価はこの仕様である |
○ | 初期持ち時間は全シリーズ通して破格の99秒 オーバーラン減点は1駅につき最大20秒 ダイヤに余裕がある上に制限速度が総じて低いので標識無視を繰り返せば自ずとダイヤの正確さも最低になる |
|
名鉄7000系新名古屋〜岩倉(名鉄中級) 初期持ち時間:60 停車駅数:3 |
× | |
○ | 名鉄資料館では実車の運転台でプレイ可能(難易度ノーマル・初期持ち時間50) | |
名鉄1000系新名古屋〜新岐阜(名鉄中級) 初期持ち時間:80 停車駅数:3 |
× | |
○ | 定通を完璧にこなせば持ち時間を400秒以上も稼げる 新岐阜の車止めだけでは停止位置評価が最低にならないので他の停車駅でもオーバーランすること |
|
名鉄1000系新名古屋〜新鵜沼(名鉄上級) 初期持ち時間:40 停車駅数:5 |
× | |
○ | 犬山橋での暴走後は車止めではないのでブレーキ操作をお忘れなく | |
名鉄880系日野橋〜新岐阜(名鉄上級) 初期持ち時間:50 停車駅数:7 |
× | |
○ | 救急車が接近したら直ちに停止しないと持ち時間が減る 早着による信号変化は市ノ坪〜新岐阜のみ 市ノ坪までの交差点信号は早着による変化がなく、寧ろ大早着しないと交差点での信号待ちで詰む 新岐阜の車止めだけでは停止位置評価が最低にならないので他の停車駅でもオーバーランすること |
|
名鉄6000系須ケ口〜新岐阜(名鉄上級) 初期持ち時間:60 停車駅数:19 |
× | |
○ | 新岐阜の車止めだけでは停止位置評価が最低にならないので他の停車駅でもオーバーランすること | |
名鉄100系西春〜柏森(名鉄上級) 初期持ち時間:60 停車駅数:7 |
× | |
△ | 停車駅数がやや少なめで、各種減点に耐える為の持ち時間確保がギリギリ 柏森の車止めだけでは停止位置評価が最低にならないので他の停車駅でもオーバーランすること |
|
名鉄3400系新名古屋〜新岐阜(名鉄特級) 初期持ち時間:40 停車駅数:3 |
× | |
○ | ダイヤが変化しているのを除けば基本的な攻略法は1000系とほぼ同じ 新岐阜の車止めだけでは停止位置評価が最低にならないので他の停車駅でもオーバーランすること |
|
名鉄キハ8500系新名古屋〜犬山(名鉄特級) 初期持ち時間:40 停車駅数:2 |
× | |
○ | 江南を通過し、終着が犬山になっている点を除けば攻略法は1000系とほぼ同じ | |
名鉄キハ8000系新名古屋〜犬山(名鉄特級) 初期持ち時間:30 停車駅数:2 |
× | |
△ | 加速性能が極端に悪いので時間調整しようとして減速し過ぎると大延着を招く | |
名鉄キハ1600系新名古屋〜新鵜沼(名鉄特級) 初期持ち時間:30 停車駅数:5 |
× | |
○ | 布袋の手前で発生する踏切事故イベントで衝突回避すれば300秒貰える イベント中でも時間が動き続けているので起こす場合は石仏を大早通しないと大延着になる 1000系とは違い、新鵜沼は車止めがある 新鵜沼の車止めだけでは停止位置評価が最低にならないので他の停車駅でもオーバーランすること |
|
名鉄MRM100形犬山遊園〜動物園(名鉄特級) 初期持ち時間:40 停車駅数:2 |
× | |
× | 初期持ち時間、ボーナス、停車駅数等々、0点完走する為の全てが足りない | |
東海道本線153系新快速 京都〜大阪(プロ仕様) 初期持ち時間:40 停車駅数:2 ※実車と違って新大阪にも停車する |
○ | |
○ | 大阪駅構内の制限速度が極端に低いので大阪でダイヤを最低評価に出来る 新大阪まで真面目に走っても問題ない |
|
東海道線151系特急こだま 品川〜横浜・京都〜大阪(プロ仕様) 初期持ち時間:40 停車駅数:2 ※横浜到着後、京都へワープ |
○ | |
○ | 横浜を大早着しても京都出発後の信号変化に影響しない 京浜東北線のホームしかない駅は定通カウントされない駅だが実は早着判定のチェックポイント |
|
上越線181系特急とき 六日町〜越後湯沢(プロ仕様) 初期持ち時間:40 停車駅数:1 |
○ | |
△ | 持ち時間に余裕が無い 定通、ボーナス警笛、ブレーキをかけるタイミングを全て完璧にこなさなければ0点完走出来ない |
|
鹿児島本線883系ソニックにちりん 博多〜小倉(プロ仕様) 初期持ち時間:80 停車駅数:3 |
○ | |
△ | 折尾で大オーバーラン&大早着した後、黒崎停車で定刻通りに停車して信号変化をリセットしなければ、 小倉で大オーバーラン&大早着する為の持ち時間を稼ぐのは困難 一言で纏めれば大早着するには大オーバーランも伴う 寧ろ、折尾と黒崎で信号変化させずにオーバーランし、小倉で大延着する方が安全 |
|
鹿児島本線811系快速 博多〜小倉(プロ仕様) 初期持ち時間:80 停車駅数:10 |
× | 停車駅が多過ぎるのでダイヤと停止位置の両立はほぼ不可能 |
△ | 停止位置を最低にするためのオーバーラン距離は停車駅数に比例して多くなるので、 序盤から中盤にかけて定通&GREAT停車を完璧にこなす必要あり |
|
東海道線113系 品川〜横浜(プロ仕様) 初期持ち時間:60 停車駅数:2 |
○ | 100点満点は後述の251系踊り子が楽 |
○ | 京浜東北線のホームしかない駅は定通カウントされない駅だが実は信号変化のチェックポイント チェックポイントの早着判定を掻い潜りつつ、停車駅でどれだけ早着出来るかが鍵 |
|
東海道線251系踊り子 品川〜横浜(プロ仕様) 初期持ち時間:30 停車駅数:1 |
○ | |
× | 持ち時間が足りない 減点秒数も113系の2倍 |
|
山陰本線キハ58系急行丹後 亀岡〜京都(プロ仕様) 初期持ち時間:40 停車駅数:2 |
○ | 100点満点は後述のキハ181系あさしおが楽 |
△ | 持ち時間に余裕が無いので京都では車止めに激突しないこと | |
山陰本線キハ181系特急あさしお 亀岡〜京都(プロ仕様) 初期持ち時間:40 停車駅数:1 ※実車と違って二条を通過する |
○ | |
× | 停止位置の評価を最低に出来ない | |
信越本線115系普通 直江津〜犀潟(プロ仕様) 初期持ち時間:80 停車駅数:2 |
○ | ダイヤが厳しい |
× | 持ち時間を稼ぐ機会が足りない 信号・標識の評価を最低に出来ない |
|
鹿児島本線キハ40形普通 博多〜香椎(プロ仕様) 初期持ち時間:80 停車駅数:3 |
○ | ダイヤが厳しい |
× | 持ち時間を稼ぐ機会が足りない |